他者に期待しない人は優しいのか、他人を信用できないのか

優しい人ほど他者に期待しない

http://shikisha.hatenablog.com/entry/2014/01/14/170849

なるほどと思いつつ、違うよ、他人を信じられないだけだよと言う思いもある。

私は他者には期待しないけど、優しくなんかない。でも、自分一人でなんでも出来るほど優秀ぢゃない。やっぱり、他者にまかせざるを得ないけど、期待した程では無いので、勝手にがっかりする。でも、仕方無いよなー、と、無理くり納得する。でも、もやもやして、何もかもが嫌になる。なんかこの繰り返しの様な気がしてならない。

まあ、今は気持ちが凹んでいるので、こーゆー思考になってしまうんだろうなとは思います。元来、ポジティブな人では無いので。

 

なんもかんも寒いのが悪いんやーっ。(だいたい、うじうじ悩んでる時は、体を動かせばいくらかすっきりするのに、冬場はどうしても外に向かう気にならない。)

 

他者に期待しないというか、その前段階の他者に頼めないというのもあるんですけどねぇ。で、思った事が言えずに悩み、意図した事が伝わってないと、また悩む。コミュニケーションの問題?とも、思うけどなんだろね。

 

まあ、ちょっと話は変わるけど、今でも会社では、なにかあったら上司に打ち上げを等々、言ってくるけどそれで打ち上げる人って、ほとんど決まってるし、大抵の人は話もしない。

職場の雰囲気や、人柄とかもあるでしょうけど、日頃からそういう素地を作っておかないと、なかなか言えるもんぢゃないですよ。

まあ、そーゆー職場に限って、ホウレンソウを徹底しろとかアホな事を言い出すんだよね。

何故上司に打ち上げないのかを、5原則シートにでもまとめてなぜなぜ分析してみろやと、言いたくなる。

しかも、上司と言われる人は現場にいないしねぇ、どーしろと?

以前にも書いたけど、今の職場は飲み会とか一切無し、楽だって言えば楽なんだけど、そーゆーのも微妙に影響してるのかねぇ。

なんか、会社全体がコミュニケーション下手というか、色々問題は解っていても言い出さない人が多い雰囲気なんだよね。

まあ、これは以前のトップの影響を未だに引きずってると、個人的には考える。その時は、一種の恐怖政治みたいなことがまかり通っていて、ミスをしたら部署を移動、現場の作業者は上の言う事を聞いていればいい、レイアウトを変えるのもトップの許可が要るetc、etc。

過去のしがらみは考えなくていいとかの、いい面もあったんだけど、会社の業績は悪化し今の体たらくですよ。

社員のレベルも高いとは言えないけどさぁー、社員教育とかもやってるんだかやってないんだか。出来る人間だけ使って仕事するなんて、夢のまた夢なんだからさー、やる気の無い奴に少しでもやる気を出させるか、やる気の無い奴でも、致命的なミス無く仕事が出来る様なしくみを考えなきゃいけないんぢゃないの?

 

ね、やっぱり他者を信用してないでしょ。